2013年1月28日月曜日

地味だけど狼狽させる


寒い。
この寒さが始まったのは25日の金曜日だったか、この日ある方のブログで日本の最低気温にまつわる話を拝見した。八甲田山とカメラのニコンの話で、リンク先には昔作られた「八甲田山」の映画もご紹介があった。私は艱難辛苦やヒューマニズムが苦手で映画のほうは見ないと思うが、雪中行軍は興味深かった。
その方のブログ*では車や高速道路のカテゴリーもあって、おかげさまでひとつ思い出したことというか納得がいったことがあるのだが、今日は別の車の話。

その金曜日のこと。我が家は車の買い換えを検討中で、ネットで車情報を見ていたときにセダンの車が目に入った。メチャクチャ普通の形が好ましい。我が家は地味で普通にきれいな形の車を探している。調べると、何と燃費がよい。昨年モデルチェンジをしてから評価が一変したようで、そこそこ褒めている。

有力候補にしている、とあるメーカーの「地味で普通だが燃費が悪い車」の問題が一挙に解決されたとばかりに、試乗の申し込みをした。こういうときはネットより電話のほうが早い。

日曜日に決まる。
出かける前に、本日の試乗車の情報を確認していると同じメーカーで見たこともない車が突然出てきた。セダンではないが、形は普通に綺麗だ。コストパフォーマンスもよい。
なのに不人気車みたいで、あまり情報も得られないまま、まずはお目当てのディーラーを訪ねた。
お客さんが多くて混雑していた。高速のサービスエリアのように見えた。
試乗車もまだ空いておらず、電話受付の担当者の代わりに別の営業の方がしばらく応対してくれた。
ざっと話のやりとりをして、これから乗る予定の車Aが、同じ会社のベストセラー車Bと北米市場では値段がほとんど変わらないと聞くが、日本ではAのほうがかなり高くなっている。どうして、こんなに差があるのか尋ねた。

すると、Bのほうはライバル社の価格と対抗するために低く抑えたらしい。今から徐々に高くなります、という答えであった。Bもすぐ近くに展示してあった。
そのBやら何やらはいかがですか、と営業マンから車種名が幾つか出てきたが、我が家には合わないので興味を持ったことはない。それよりも、ネットで直前に見つけたCの車の名を出してみた。
今まで「〜ですよねえ」と適当に相づちを打っていた営業マンが何故かそわそわしだした。同じメーカーだが販売網が違うせいだろうか。いや、違う販売網の車でも自社(自車)自賛ムードで、人生のステータスシンボル、またはステージシンボルである車を貶めたりはしていない。特に中高年の夫婦の前では。でも、我が家はそういうのに、関心はない。

「あれはいい車なんですがねえ」と営業マンは肯いたが、「高くなったはずですよ、確か」。
空気は否定的である。

はて、高くなったと言うが、価格は見てきた。でも、本当はオプションをバカのように付けさせる車なのかもしれず、「そうなんですか」と答えておく。
と、試乗車が空いたみたいで、電話受付の担当の方が来られた。見るからに疲れていた。誠実そうだが、試乗しても何も言わない。お愛想笑いもしない。仕方がないのでこちらが話してみるが、会話も打たせて取るタイプでもないようで無口だ。
会社が繁盛するということも、人には厳しいものだ。

さて、肝腎の車は、実物を見ると外見は失望程度だったが、聞きしに勝る(ネットで読んだ)以上に、内装にがっくりだった。
昭和の香りがするとあったが、本当であった。質素とチープは違う。この値段でこの車はないだろう。
でも、燃費が魅力的な長所だと話しておいて、ついでに「内装のこの部分、変えたほうがいいですよ」と言っておいた。
改めてこの担当者にも候補車を聞かれたので、Cの名前を出してみた。すると、初めて表情が変わった。やはり、「高くなったんじゃないですかねえ」と同じことを言う。

もうAの車とディーラーには用はなくなったのだが、恒例のトイレの話。
先週見に行ったところと同じく、お花畑だ。飾り立てている。手を洗うカウンターには、ラッピングされたジャムのような瓶がいくつか置いてあった。

ここからの帰り道、犬も歩けば棒に当たる(この場合はラッキーな意味合い)で、ちょうど別の販売網があったので寄ってみた。確かそこでCの車を取り扱っていたはずである。
大変愛想の良い若い営業マンが出てきてくれた。単刀直入にCの車はある?と聞くと、困ったような顔をされた。
その店には展示車はないし、置いている店をすぐには答えられない、分かりませんということだった。お手間は取らせたくなかったので、家で調べるからいいと断って、カタログは一応置いてあったのでもらった。
ちょっと質問をしてみたら、「嘘ついても仕方ないんで、正直に言いましょう」。
あまり正直が似合わないような人なのだが、ご自分に損なことはしない人みたいで、
「これは、あまりご要望のない、つまり売れていない車で、今まで1台だけ、出たことがあります。
一気買い(一騎買い?)というか、もうその車だけ目当てで来られて」。

電話一本の注文だったらしい。
もらったカタログは、このメーカーにしてはこれまた質素で、好感が持てた。
こうしてますます興味が湧いたので、帰宅後、すぐに試乗車がどこにあるか調べた。市内ではあるが中心部からは遠い。電話をしたら、若い男性が出てきたが、Cの名前を出すと、慌てだした。

試乗車はあるが次の土日もどうのこうのと、思いっきりあやふやに話すので、こちらは思いっきり何か不都合なことを想像してあげたが、まあいい。
2月の半ばまでは急ぎませんよと伝えると、少し落ち着いたようで、確認しますと言ってかなり待たされた。女性社員に変わった。テキパキとしている。半月先くらいに、メールではなく電話で予約しなおすということで、話がまとまった。

Cの車はごく普通の地味な感じの車である。
ただ、そのメーカーでは妙に隅に追いやられているようだ。その隅を突くと、売り手側が嫌がるようなのが可笑しい。それは買い手にとっていいことかもしれない。だけど、積極的に買いたいというほどではない。最後の手段、逃げ道というくらいかな。

値段のことだが、マイナーチェンジでグレードが上のものが発売されて、それのことを高い高いと言っていたようなのだが、試乗したAのほうが、断然高い。
この上のグレードというのに乗るつもりはないけれど、カタログで内装をよーく見ると、Aの車と同じようなパネルが貼られている気がする。何だか嫌な予感がする。

でも、見に行くつもり。よろしく。



「短足おじさんの思いつ記」ブログさん  「1月25日に起こったこと」