2013年3月14日木曜日

3月の豆ごはん

季節的には、ちょっと早い気がするグリンピースご飯を炊いた。大好きだ。
でも、うすい文豆はまだ少量しか出ていないから、普通のグリンピースにする。
大体豆ごはんなんて、4月中旬から5月初めごろにかけて食べるものだと思うが、近頃、スーパーには早くから並び始めているから驚く。

そうそう、3月の豆ごはんというと、大阪で食べたのを思い出す。ちょうど今頃だった。晴天の翌日で雨、寒かった。

大阪の街中を車で走っていた。運転はもちろん、家人。
あるところの信号で止まったとき目に入ったお店があった。和食のお店で、暖簾か何か目立つものにうなぎの字が見えた気がする。数年前なのに、細かなことは覚えていない。
それに、私の目は何も見えないから字が見えた筈はないし、ウナギは好きではない。でも、お昼はそこにしようと決めた。

お店の入り口近くにお昼のメニューが書かれていたと思う。「豆ごはん」とあった。グリンピースご飯と書いていたかもしれない。こんな3月のまだ寒い頃に豆ごはんだなんてと、少々面食らいつつも、入ってみた。
一階ではなく二階に案内されたので、とまどった。大きな水車が設置されていて、それが嘘くさいと言うよりも、けったいな雰囲気を醸し出していて、ぐるりと回るように階段を上がった。
二階は二階で、テーブルと椅子があるのではなく、右手に大きな広間のお座敷があって、左手には個室のお座敷があった。

左手の小さな個室に通されると、ひときわ大きな銅鑼があった。
間近で実物を見るのは初めてだ。その前には黒電話。来るところを間違ったかと思ったが、お値段が高くてひるみそうなところという感じでは無い。お品書きを渡されて、私は豆ごはんの定食にした。普通のお値段だった。

ところが、一向に注文を取りに来てくれなかったか、何の用事だか忘れたが、お店の人を呼ばなければならなかった。襖を隔てた隣のお客さんの給仕に来たお店の人をつかまえると、はいはいと聞いてくれたのだが、
「何かあったら、鳴らしてくださいね」
と言って、下へ降りていった。

鳴らすって何を?
銅鑼だろうか。電話なのだろうか。私達家族は、分からなかった。

豆ごはんは美味しかった。

支払いは一階入り口の近くだった。領収書は要りますか、と聞かれて、もらうことにした。接客でもない調理をするでもないような普通の女性が、椅子に座ってカウンターで領収書を書き始めたが、ふっと止めて両手で顔を覆い、間違えましたと言った。
そして驚いているのか笑っているのか半々で、あたふたと書き直し始めたのだが、何故かまた、失敗をして狼狽えていた。
私は別に領収書は要らなかったので、結構です、と断ることにした。でも、何をそんなに笑うほど、間違えたのだろうか。
私の視力では見えないのが、残念だった。

店の名前を覚えていないので、Googleマップで調べてみた。
お店は「割烹とんぼ」さんだった。

銅鑼は本当に鳴らすらしい。
記憶間違いで書いている部分があると思うけれど、それはそれでごめんなさい。